こんにちは!横浜・鎌倉を拠点に出張撮影をしている
Mahiro Nakagiri Photographyのまっひーです。
逗子・鎌倉エリアのお宮参りといえば、森戸神社。
源氏ゆかりの高台にある神社です。
赤ちゃん連れだとおむつ替えや授乳できるところがあるのかなど、
不安な点がたくさんありますよね。
この記事では知っておくと役立つ、
森戸神社でのご祈祷の基本情報について詳しく紹介します!
・駐車場の料金や予約について
・ご祈祷の受付時間は?予約は必要?
・ご祈祷の所要時間と受付場所は?
・料金(初穂料)と記念品は?
・授乳室はある?おむつ替えはできる?
・掛け着の貸し出し、写真撮影について
・森戸神社は出張撮影が可能!
準備万端でスムーズなお宮参りになりますように^^
ご祈願を申し込みの方:2時間まで無料(祈願受付の際に申し出る)
ご本殿近くまでお車でいけるので、小さいお子さんがいるご家族も安心。
最大105台まで駐車可能で予約はできません。近隣にコインパーキングも多数あるので満車の心配なし。
午前9時30分~午後3時30分(年中無休)
祈祷は当日受付制が多い中、
森戸神社のご祈祷は予約制です。
・参拝日の3日前:WEBサイトの祈祷予約フォームより予約
・参拝日の2日前〜前日:直接電話(046-875-2681)
余裕を持って申し込みましょう。
ご祈祷の所要時間は30分程度です。
受付場所:本殿向かって左手にある「社務所」です。
森戸神社のご祈祷は、
他の参拝者の方との合同祈祷になるため、
基本的に待ち時間はそれほど長くはなりません。
ですが七五三シーズンの10-11月の日中は
かなり混み合います。
ご祈祷も10時〜15時前後は特に混むので、
その時間を避けて現地に向かいましょう。
それ以外のシーズンは、人が多い時間帯でも
30分以内には案内されることが多いです。
特に朝一番や夕方は比較的空いており、
ご家族一組だけでご祈祷を受けられることもあります。
【七千円】【一万円】【一万円以上お気持ち】(赤ちゃん一人につき)
一万円・一万円以上の方は「お食い初め塗り膳セット」となっています。
「初穂料(はつほりょう)」または「玉串料(たまぐしりょう)」と書き、
その下に赤ちゃんのお名前を書きましょう!
授乳室はないとのことです。
解決策としては授乳ケープを持参し、車内などで授乳を済ませるのが良いかもしれません。
おむつ替え台は2箇所あります。
1、ご祈祷待ち控室
2、社務所向かって左側の建物
▲社務所の左側の建物内にあるおむつ替え台
ミルク用のお湯は用意がないため、持参しましょう。
神殿内とご祈祷中の撮影不可ですが、
境内は自由に撮影ができます。
外部の出張カメラマンによる撮影は
【ご祈祷される場合のみ】撮影許可が出ます。
森戸神社は緑もあり、海も見えるので、
ロケーション撮影にはおすすめの神社です。
出張撮影を依頼した場合の
当日スケジュールはこんな感じです。
ご家族のご都合や赤ちゃんのご機嫌な時間帯に合わせて
予定を組みましょう。
「Mahiro Nakagiri Photography」では、
お宮参りのいちにちに、同行撮影させていただきます。
慣れない赤ちゃんとの外出で当日はどたばたでも
写真に残せばあとからゆったり思い起こせます。
ぜひ大切な「お宮参りの日」を思い出にしていく
お手伝いをさせてください!
8:30- 着付けやお支度をして移動
10:00- 神社到着。カメラマンと合流し
ご祈祷受付を済ませる。
待ち時間におむつ替えや授乳。
10:30- ご祈祷(所要時間20分)
11:00- 境内でロケーション撮影
12:00- ご家族でお食い初めの会場へ。
13:00- お食い初めのシーンを撮影
ご家族のみなさまでお食事を
楽しむ様子を撮影し解散。
12:30- 着付けやお支度をする
14:00- 神社到着。カメラマンと合流し、
ご祈祷受付を済ませる。
待ち時間におむつ替えや授乳。
14:30- ご祈祷(所要時間20分)
15:00- 境内でロケーション撮影
16:00- ご帰宅し、赤ちゃんとゆったり過ごす
日常のひとときを撮影し解散。
赤ちゃんの健やかな成長や長寿を祈って
おこなわれるお宮参り。
赤ちゃんが元気に成長してくれた喜びを
「Mahiro Nakagiri Photography」で
写真に残しませんか。
ナチュラルスタイルを得意とするフォトグラファーが、
赤ちゃんと家族の自然な姿を撮影します。
その日の物語を残すような温かみのある写真は、
家族にとって大切な一枚になるはずですよ。
ご自宅などへの出張撮影も可能なので、
お気軽に「Mahiro Nakagiri Photography」へ
ご相談ください。
Mahiro Nakagiri Photographyの
撮影メニューはこちら>>
Feature
「今月の#なにげない日常が好き」
掲載
「今月の#なにげない日常が好き」
as seen in
as seen in
APAアワード2024写真部門
「夫よ、みてるか」入選
APAアワード2024
「夫よ、みてるか」
写真部門 入選
なんでもない日こそ尊い展
ギャラリーウォール・展示
第62回富士フイルム
フォトコンテスト組写真部門
[サヨナラ、小さい僕」優秀賞
第62回富士フイルム
フォトコンテスト組写真部門
[サヨナラ、小さい僕」優秀賞
なんでもない日こそ尊い展
ギャラリーウォール・展示
TIFA 2024
「Shiozawa」
History部門 銀賞
TIFA 2024
「Shiozawa」
History部門 銀賞